 |
12,500円( 税込み / 送料込み / カード支払可 ) 【セット内容】・小筆/写経・鼬(イタチ)毛、白馬毛・6×20(直径×穂丈mm) (写経用筆。 鼬毛を使用した、毛先の利きが強くまとまりが良い筆です。 ) 実栄堂 メーカー希望価格 1,575円→販売価格 1,103円・小筆/写経筆・鼬(イタチ)毛・4×15(直径×穂丈mm) (鼬毛ですので先利きが良好。 短峰で使いやすく、墨含みの良い筆です。 ) 久保田号 メーカー希望価格 1,050円→販売価格 735円・硯/高級別製 御硯・商品サイズ(mm)77×24×140・外装サイズ(mm)84×23×144 (墨おりがよく、永くご使用いただける硯です。 ) 呉竹 メーカー希望価格 3,150円→販売価格 2,520円・写経用紙/寿写経・50枚入り (ニジミが少ない滑らかな紙質です。 文字の大きさの目安となる線が入っていますので、 初心者の方でも書きやすくなっております。 ) 西田 メーカー希望価格 2,100円→販売価格 1470円・下敷き/毛氈下敷・375×600×2(W×D×Hmm)・濃紺 信栄 メーカー希望価格 1,575円→販売価格 1,260円・文鎮/高級鉄文鎮二本組・商品サイズ(mm)12×105・外装サイズ(mm)25×15×108・重量200g(2本) 呉竹 メーカー希望価格 525円→販売価格 420円・水滴/青磁水滴(陶器)・58×28(径×高さmm) 谷口 メーカー希望価格 386円→販売価格 309円・筆置/黒檀・66×10×10(W×D×Hmm) 芸尚 メーカー希望価格 924円→販売価格 739円・固形墨/写経墨(1.0丁型)・商品サイズ(mm)19×75×9・外装サイズ(mm)37×93×17 (墨色は薄赤茶系の上品な黒、濃墨では艶のある上品な漆黒です。 写経に適するのび、艶を重視した油煙墨です。 ) 墨運堂 メーカー希望価格 3,150円→販売価格 2,205円・墨液/三歌仙(写経・芳名録用)・50ml (コクのある書き味で、墨色は厚み・深みのある紫紺系の黒です。 ) 墨運堂 メーカー希望価格 1,050円→販売価格 735円・友禅紙貼箱/色がさね(半壊紙サイズ)・400×300×75mm 国産 メーカー希望価格 2,100円→販売価格 1,680円 只今、【友禅紙貼箱】が品切れ中です。 入荷までに数日(3日程)かかります。 配送日をご指定なされる場合は、若干日数のゆとりをもってご注文ください。 ※セットの合計価格は、単品の合計販売価格からさらに割引いたしております。 写経セットをご購入の方に、もれなく【くれ竹万年毛筆(8号)】をプレゼント! [ 続きを見る / 閉じる ]
|
 |
8,600円( 税込み / 送料込み / カード支払可 ) 【セット内容】・小筆/女神(茶)・鼬(イタチ)毛・6×27(直径×穂丈mm) (上質な鼬毛を使用した常用細字仮名用筆。 日本各地でご愛用頂いております。 ) 久保田号 メーカー希望価格 1,260円→販売価格 882円・小筆/かたかご(小)・鼬(イタチ)毛・4×24(直径×穂丈mm) (穂先の利きがよく、常用漢字から仮名まで幅広く使用できます。 ) 一休園 メーカー希望価格 1,365円→販売価格 956円・硯/高級別製 御硯・商品サイズ(mm)46×15×108・外装サイズ(mm)53×18×114 呉竹 メーカー希望価格 1,050円→販売価格 840円・半紙/太陽半紙・300枚入り 国産 メーカー希望価格 1,356円→販売価格 949円・下敷き/あすか毛氈下敷・270×360×2(W×D×Hmm)・濃紺 信栄 メーカー希望価格 578円→販売価格 462円・文鎮/かぼちゃ文鎮・商品サイズ(mm)48丸×34・外装サイズ(mm)47×47×44・重量200g 墨運堂 メーカー希望価格 945円→販売価格 756円・筆置/筆置文鎮(小)・商品サイズ(mm)・12×20×73・外装サイズ(mm)16×23×78 呉竹 メーカー希望価格 472円→販売価格 378円・墨液/三歌仙(かな・手紙用)・50ml (厚み、深みのある紫紺系の黒です。 ) 墨運堂 メーカー希望価格 1,050円→販売価格 735円・本/実用の書範・山口南艸著 (文字の羅列、形のとりかた、運筆など、基本的な書の法則がマスターできる一冊です。 ) 神戸高山草月堂 メーカー希望価格 1,365円→販売価格 1,365円・友禅紙貼箱/色がさね(半壊紙サイズ)・400×300×75mm 国産 メーカー希望価格 2,100円→販売価格 1,680円 只今、【友禅紙貼箱】が品切れ中です。 入荷までに数日(3日程)かかります。 配送日をご指定なされる場合は、若干日数のゆとりをもってご注文ください。 ※セットの合計価格は単品の合計販売価格からさらに割引いたしております。 実用書セットをご購入の方にもれなく [ 続きを見る / 閉じる ]
|
 |
11,100円( 税込み / 送料込み / カード支払可 ) 【セット内容】・小筆/うめが香・イタチ毛・3.4×25.5(直径×穂丈mm)・茶毛 久保田号 メーカー希望価格 1,050円→販売価格 735円・小筆/くさまくら・純イタチ毛と猫毛・5×26(直径×穂丈mm)・白毛、穂先は茶 一休園 メーカー希望価格 1,050円→販売価格 735円・固形墨/此君・油煙・18×71×12(W×D×Hmm)・品のよい薄茶系の黒 墨運堂 メーカー希望格 1,890円→販売価格 1,512円・硯/天然硯・130×75×20(W×D×Hmm)・黒 和硯 メーカー希望価格 3,150円→販売価格 2,520円・半紙/小納言・和紙・242×333(W×Dmm)300枚入り 伊予産 メーカー希望価格 1,419円→販売価格 993円・下敷き/高級毛氈・280×380×2(W×D×Hmm)・紺 国産 メーカー希望価格 641円→販売価格 513円・文鎮/高級文鎮2本組・鉄・16×120(W×Dmm*1本のサイズ)460g(2本)・シルバー 呉竹 メーカー希望価格 1,050円→販売価格 840円・水差し/朱泥水差し・陶器・50×40(直径×高さmm*陶器製ですので寸法に多少違いがあります)・茶 中国製 メーカー希望価格 683円→販売価格 546円・筆置/龍筆置・鋳物・17×93×25(W×D×Hmm)・黒 呉竹 メーカー希望価格 578円→販売価格 462円・本/かな1(半紙に俳句を書く)・B5版・村上翠亭著 二玄社 メーカー希望価格 1,155円→販売価格 1,155円・友禅紙貼箱/色がさね(半壊紙サイズ)・400×300×75mm 国産 メーカー希望価格 2,100円→販売価格 1,680円 只今、【友禅紙貼箱】が品切れ中です。 入荷までに数日(3日程)かかります。 配送日をご指定なされる場合は、若干日数のゆとりをもってご注文ください。 ※セットの合計価格は単品の合計価格からさらに割引いたしております。 はじめての書道 かな用セットをご購入の方に限り、 [ 続きを見る / 閉じる ]
|
 |
25,600円( 税込み / 送料込み / カード支払可 ) 【セット内容】・大筆/尚書・極上イタチ毛と馬尾脇毛・10.5×44(直径×穂丈mm)・茶毛 一休園 メーカー希望価格 5,250円→販売価格 3,675円・細筆/浮草・コリンスキー鼬毛・5×26(直径×穂丈mm)・茶毛 一休園 メーカー希望価格 2,100円→販売価格 1,470円・固形墨/墨精・油煙・24×94×10(W×D×Hmm)・品のよい薄赤茶系の黒 墨運堂 メーカー希望格 3,675円→販売価格 2,940円・墨液/天爵・植物性芯焚菜種油煙・500ml・紫紺系の反射色の黒 墨運堂 メーカー希望価格 3,990円→販売価格 2,793円・硯/長方硯・斧柯岩・110×150×20(W×D×Hmm)・こげ茶 (自然石ですので寸法と柄は多少違いがあります) 中国製 メーカー希望価格 7,560円→販売価格 6,048円・半紙/祥月・和紙・200枚入り 因州産 メーカー希望価格 694円→販売価格 486円・半紙/曙・和紙・200枚入り 伊予産 メーカー希望価格 1,260円→販売価格 882円・半紙/筆陣・手漉き和紙100枚入り 伊予産 メーカー希望価格 2,069円→販売価格 1,448円・下敷き/高級毛氈半紙用・280×380×2(W×D×Hmm)・紺 国産 メーカー希望価格 641円→販売価格 513円・文鎮/カラー文鎮(2本組)・鉄に焼付け塗装・19×19×100(W×D×Hmm*1本のサイズ)550g(2本) 文鎮の色はご購入前に文鎮カラー(4色)からお選びください。 (画像の見本は朱色です。 ) 墨運堂 メーカー希望価格 2,100円→販売価格 1,680円・水差し・陶器・60×30(直径×高さmm)・白地に青で柄を染付け (形状・柄には入荷により若干違いがあり、ご指定はできません。 どうぞご了承ください。 ) 中国製 メーカー希望価格 1,050円→販売価格 840円・筆置・黒檀・66×10×10(W×D×Hmm)・こげ茶 国産 メーカー希望価格 924円→販売価格 739円・本/はじめての楷書(原寸手本)・B5版・石川芳雲著 二玄社 メーカー希望価格 1,155円→販売価格 1,155円・友禅紙貼箱/色がさね(半壊紙サイズ)・400×300×75mm 国産 メーカー希望価格 2,100円→販売価格 1,680円 只今、【友禅紙貼箱】が品切れ中です。 入荷までに数日(3日程)かかります。 配送日をご指定なされる場合は、若干日数のゆとりをもってご注文ください。 ※セットの合計価格は、単品の販売価格からさらに割引いたしております。 はじめての書道【漢字用高級セット】をご購入の方に、もれなく [ 続きを見る / 閉じる ]
|
 |
11,600円( 税込み / 送料込み / カード支払可 ) 【セット内容】・大筆/見真・極上馬尾脇毛とイタチ毛・10×40(直径×穂丈mm)・茶毛 一休園 メーカー希望価格 3,150円→販売価格 2,205円・細筆/和尚・純イタチ毛・6×28(直径×穂丈mm)・茶毛 一休園 メーカー希望価格 1,575円→販売価格 1,103円・固形墨/顕微無間・松煙・26×98×12(W×D×Hmm)・明るい薄茶系の黒 墨運堂 メーカー希望格 1,890円→販売価格 1,512円・墨液/書芸呉竹・油煙・250ml・紫紺系黒 呉竹 メーカー希望価格 945円→販売価格 662円・硯/セラミック硯(表面は固形墨用硯・裏面は液体墨用硯)・特殊セラミック・89×149×26(W×D×Hmm)・黒 呉竹 メーカー希望価格 525円→販売価格 420円・半紙/祥月・和紙・242×333(W×Dmm)300枚入り 因州産 メーカー希望価格 1,041円→販売価格 729円・下敷き/高級毛氈・280×380×2(W×D×Hmm)・紺 国産 メーカー希望価格 641円→販売価格 513円・文鎮/高級文鎮2本組・鉄・16×120(W×Dmm*1本のサイズ)460g(2本)・シルバー 呉竹 メーカー希望価格 1,050円→販売価格 840円・水差し/朱泥水差し・陶器・50×40(直径×高さmm*陶器製ですので寸法に多少違いがあります)・茶 中国製 メーカー希望価格 683円→販売価格 546円・筆置/龍筆置・鋳物・17×93×25(W×D×Hmm)・黒 呉竹 メーカー希望価格 578円→販売価格 462円・本/はじめての楷書(原寸手本)・B5版・石川芳雲著 二玄社 メーカー希望価格 1,155円→販売価格 1,155円・友禅紙貼箱/色がさね(半壊紙サイズ)・400×300×75mm 国産 メーカー希望価格 2,100円→販売価格 1,680円 只今、【友禅紙貼箱】が品切れ中です。 入荷までに数日(3日程)かかります。 配送日をご指定なされる場合は、若干日数のゆとりをもってご注文ください。 ※セットの合計価格は単品の販売価格からさらに割引いたしております。 はじめての書道 漢字用セットをご購入の方に限り、 [ 続きを見る / 閉じる ]
|
 |
3,238円( 税込み / 送料別 / カード支払可 ) セット内容 ■書道ケース(中皿つき) ■呉竹墨 ■筆(太筆・細筆セット) ■セット用墨滴(180ml) ■ぼくちすずり(4.5平) ■ぶんちん ■下敷 両面スベリ止め ■ポリ水差し ■ぼくてき半紙(10枚入) ■ケースサイズ : H216×W301×D51mm 書道初心者でも扱いやすいセットです。
|
 |
3,259円( 税込み / 送料別 / カード支払可 ) 【その他書道用品はこちら】 セット内容 ・書道ケース(中皿・筆巻つき) ・呉竹墨 ・筆(太筆・細筆セット) ・セット用墨滴(180ml) ・ぼくちすずり(5.3寸) ・ぶんちん ・下敷両面すべり止め ・ポリ水差し ・ぼくてき半紙(10枚入) 児童用に最適の書道セット
|
 |
2,572円( 税込み / 送料別 / カード支払可 ) 便利なポケットの付いた丈夫なデニムタイプ。 2枚シートで半紙の皺を防ぎます。 中皿付きできっちり収納ができ中身が散らばりません。 ●セット内容●特選太筆・特選小筆・セラミック硯四五平(両面使用タイプ)墨・墨液・2本組文鎮・下敷き・筆巻き(竹製)水差し(スポイト式)ベアーマスコットつき※納期、4〜5日ほどかかる場合がございます。
|
 |
10,946円( 税込み / 送料込み / カード支払可 ) 名入りの筆を持って書く・・・・・ 書 をする楽しみ・・・ 内容物 1.収納ラクチン1ツの箱に入っちゃうケース(半紙除く) ,575- 2.短穂で腰が強く、天尾毛でまとまり、運筆最高。 初心者に最適・最高な太筆。 2.『誠道』,675- 3.細字にかな字に穂が大きすぎない先がよく利く 3.『斉月風光』,890- 4.すすのNo2の秀煙墨。 細字練習にも・・。 なぜか、植物性で秀煙の墨が安い・・ 4.『玄元霊気』,575- 5.やっぱり手放せない・・墨汁。 ワンランク上の墨色・・ 5. 『墨運堂製 墨の精180ml清書用』0- 6.雄勝産本石硯石。 墨磨りは書に入る精神統一!これが肝心・・ 6.『四五平 角型』,575- 7.下敷は分厚いしっかりした物を・・ 7.『フェルト2mm厚 黒色』0- 8重量十分!紙がひらひらしたら字が 書けない・・ 8.『文鎮 半紙用#6』7- 9.墨すりに水は必要、絶対に・・。 漢字を書く場合の水が必要なときに。 9.『ポリ水入れ30ml』- 10.水差しも雰囲気が大事。 細字/かなを書くときの少量の水でいい時に・・ 10.『瀬戸水差し 角』5- 10 .半紙数枚を収納・・。 箱に一緒に収納できます。 11.『半紙クリアファイル 黄色』6- 12.40枚半紙を収納。 12.『半紙ファイル 紺色』.050- 13.にじみの少ない、特別漉き漢字半紙 13.『甲州半紙 推古100枚』5- 14.細字/かな字に最適!純三椏半紙 14.『全国書道連盟推奨品 金鶴50枚入』0- 15.最後にこれが最大の売りッ!! 筆に彫刻刀で名入れします。 手彫りで・・・しかも・・・『ただ。 』 ☆名入れの詳細はここをクリック☆ 16.最後のおまけ・・・送料も『ただ。 』 ※商品個々の名称及び価格の部分をクリックして頂くと、商品の詳細をご覧頂けます で終わらないですよ・・・・ レビューを書いてくださる方には 『墨汁なんかすぐ無くなってまうで〜』とゆうお声に 練習用墨汁180ml(呉竹製) もう1本 と 『半紙ファイル1枚じゃ少な〜い』のお声に 半紙ファイルをもう1枚 のダブルプレゼント!! レビューどしどしお待ちしてます。 。 。 。 。 ※お買い物ボタンの所に『購入後にレビューを書く』にチェックお願いいたします。 ※お手数ですがお手元に商品がお届けできましてから書き込みお願い致します。 ※『ご購入前の書き込み』及び『商品の発送後の書き込みします』 という申し出に対するプレゼントは対象外とさせて頂きます。 ※必ずお買い物ボタンの上の『レビューを書く』にしてお買い物ボタンを押してください。 ☆おすすめカテゴリー これから始める人の為の大人の書道 セット 初めから良い道具を使うと練習が楽しくなります 長〜く続けるにはやっぱりイイ道具を!!! これが悪ければ筆匠庵の名が泣きます『筆』 『漢字作品/細字練習用墨』 墨液もワンランクup 書は墨すりから・・『四五平 角型』 『半紙ファイル』『分厚い下敷』 重さ十分。 紙を押さる文鎮 墨磨るならお水いります『水差し』 情緒溢れる焼き物、瀬戸水差し たまると必要です。 半紙ファイル にじみが少ない半紙、漢字用 かな/細字用半紙 これが味噌!手で彫ります ※筆への名入れをご希望されないお客様は下記の選択を『名入れしない』に変更お願い致します☆◆大変申し訳ありませんが半紙ファイル紺色が品切れの為、暫く緑色でのお届けとなります◆☆ [ 続きを見る / 閉じる ]
|
 |
420円( 税込み / 送料別 / カード支払可 ) ※お使いのモニターにより実際の色と異なる場合があります。 予めご了承ください。 100枚ポリ入りで使い易い!ひとつ上の学童・初心者向け書道半紙です♪原 料パルプ・ワラ・古紙・マニラ麻用 途学童書道用にじみ具合ほとんど無い 極少【書道半紙 修養 (しゅうよう)】書道半紙のベーシックモデル。 書写教育で良く使われる半紙と色目は似てますが、紙に若干の厚みがあり漢字を書いたときに線質が引き立ちます。 作品の見え方がぜんぜん違ってきますよ♪ ぜひ、お試しください。
[ 続きを見る / 閉じる ]
| 通販&リンク生成 Atools
|